熊本の高菜漬けをラーメン店で食べた時のおいしさが忘れられない。地元でさがしても見つからないので、情報が欲しいと相談されました。
【質問】高菜漬けは九州の郷土食だと思うのですが、①何というお菜ですか?②家庭で浅漬けみたいに簡単に作れますか? もし家庭で作れそうだったら、ブログにレシピを載せてください。 信州高菜漬け研究会 会員より。
わたしの方としては、信州の野沢菜漬けの方がむしろ大好き。高菜漬けは物心がついた時には、食卓に日常的に並んでいるごちそうでした。ごちそうと表現したのは、日常的な郷土食、熊本の家庭料理ではあるのですけど、季節食品だったからです。お漬け物にしてあることで長期間食べることは出来るのですが、漬け込まれて黄色くてくたくたになった高菜漬けをこちらでは『古高菜』と呼んでいます。わたしは新高菜が好きでした。まあ、食べるようになったのは物心がつくようになってからだと思います。塩分濃度も高いので幼児の間は食べていなかったでしょうから。
恐らく古高菜を細かく刻んだものをゴマと合わせたものがラーメンに載っていたか、小皿で添えてあったのではないでしょうか。古高菜も刻んで直ぐは水気があって美味しい。日にちが経つと干涸らびてきますので、それを油で炒めたのが高菜炒めとして、炒飯になっています。わたしの家では砂糖を加えて炒めてご飯にのせて頂きます。
高菜漬けのレシピなどについては改めて書くとして、熊本以外から高菜漬けを買う方法として楽天市場の『高菜漬け』をまとめたページを作りました。福岡の高菜漬けも良いのですけれども、阿蘇にあるお店の商品を試して下さい。
クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードの“高菜漬け”ショッピング
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
0 コメント:
コメントを投稿