初出は2001年、OPUS111レーベル(現在は naïve レーベルに吸収されています)からのリリースでした。今回ミドルプライスでの再発売(2010年6月29日リリース)が叶いました。録音は優秀、お行儀の良いクラシック音楽ではなくて「ナポリの祭」というタイトル道理の楽しい内容です。専門的視点から見ると雑多で纏まり無いかも知れないけど面白いです。アナログレコードの時代にエラートなどの手作り工房っぽいレーベルがリリースしていた時のように、専門的な事はそれほど追求せずに、それでいて味気ないサンプラーとも違っていたレコードを思い出させます。一言で言えば"楽しいレコード"で、クリスマスに聴くのには最適です。わたしの評価は★★★
わたしのお気に入りレーベル、naïve コレクションの1枚です。気がつかないうちに持ち出されていたりと、CDはいつの間にか散逸してしまっているので、コレクションとは言いにくいのですが、naïve はデザインも秀麗なので見あたらないと買い直してコレクションを維持しています。録音も良いので、旬が過ぎたかなあと思う事がありません。
Festa Napoletana – Cappella De' Turchini / Antonio Florio, director – Naive 30503, 1CD, 61:21 [Distr. by Harmonia mundi]
曲目リスト
- Pietro Antonio Giramo: Chi Non Mi Conosce
- Oratio Giaccio: Ove N'andr ó Dolente
- Anonymous: Pastorale a 7
- Francesco Grillo: La Matremmonio
- Cristofaro Caresana: La Tarentella
- Leonardo Vinci: Cecchimma Fauza
- Niccol ò Jommelli: Ciaconna Op.5 No.13
- Niccolò Jommelli: Oh Che Fiamma
- Niccol ò Piccinni: Giove Piacevole nella reggia di Partenope
- Gennaro Negri: La Rosella
- Teodoro Cottrau: Tarentella de Zi' Catone
- Anonymous: Tarentella del Gargano
Comments
今からご飯炊くんですか?
ええ、明日のお弁当にしようと思って。
へー!大変ですね。でもえらい!
いやあ、自分のことですからね。でもありがとうございます。
おに!おに!おにぎるー!おに!おに!おにぎりーーーーーーー!
おにぎり丸、検算!
そら見参ちがいやがなー!
おにぎりザ村井!
そら侍ちがいやがなー!でんがなまんがなー。
ちょwww
これ、タンブって良い?
@hirock ありがとう。
@jenniefer タンブるってなんですか?