2011-01-23

[夕食]ワカサギ甘露煮と煮たまご。茶葉を使うと臭みが取れますよ。

2011-01-23 0

魚を煮た経験のある人なら1度は、調理方法間違ったか魚が古くなっていたかと戸惑った事があるんじゃないかしら。カレーにコーヒーを入れるって言ったら驚いた男の人がいたけど、煮卵には紅茶を使う事もある。けれども甘露煮には普通にお煎茶が良いらしい。

くまモンが頑張っているので、熊本の年になれば良いな。とは思う反面、熊本にはクマがいると思われているイメージは払拭できなくなりそうで複雑な心境。

熊が南日本でも出没しているとニュースで取り上げられている昨今、熊本は名前からイメージを抱いている人が少なくなさそう。新幹線が全線開業で、来熊が増えればクマが出るような街ではない事は分かって貰えると思うけれども、恐竜の化石が出たり、熊本城の印象は都会的な印象は引き出しにくいでしょうね。熊本城よりも高い建物は建築してはいけない。熊本城が見えない景観にしてはいけない。と条例にはあるので街中からの写真も熊本城がはいるのでやむを得ないところ。でも、遊びに来た人は悦んで貰えるのは楽しい事です。

SOLDOUT★ブルー・アンド・ゴールド・ラベルの極初期盤★シュワルツコップ R.シュトラウス:カプリッチオ『終幕』、最後の4つの歌

このレコードはSOLDOUTしました。

売約済☆ラクロワが珍しくピアノを弾いた1枚★ランパル、ラクロワ ドビュッシー:シリンクス、プロコフィエフ:フルート・ソナタ、プーランク:フルート・ソナタ

このレコードは売約済になりました。

SOLDOUT★カラヤン/ベルリン・フィル バルトーク:弦、打楽器、チェレスタの為の音楽 英COLUMBIA盤(EMI)

このレコードはSOLDOUTしました。

ゆっくり夢の中で遊んだよ。

ジャズの日だった1月22日。熊本はとても良いお天気で、洗濯物も気持ち良く乾いていました。そのような1日を朝から夕方近くまで眠っていたのは、もったいのない事だったろうけれども久し振りにゆっくりと夢の中で遊ぶ事が出来ました。起きてからもはっきりとしているところもあって何かのメッセージなのかなって考えているところです。夢で観た事を記憶しておこうとすると頭がぼーっと成る事があるのに、目も頭もすっきりしているので何かメッセージがあったのかと尚更に思うのです。

はっきり記憶しているとは言っても、野外のような広いところでたくさんの人たちに混ざって踊っている。千人は充分にいるように思いました。踊りの振り付けは決まっていて、5つぐらいの降りの繰り返し。盆踊りのようなラジオ体操のような音楽に振り付けはヨガのようなバレエで出てくるような動きで身体には効きそうだけど、音楽とはあっているところはありませんでした。リズムを合わせないで動くという修練だったのでしょうか。

名の有るミュージシャンとの出逢いが予感されます。

 

2011年1月22日のツイートとiTunesで聞いた音楽全記録。

2011-01-22

世界の名盤を半額で聴く好機到来!! 新春お年玉セールで在庫総てを"半額"対象といたします。

2011-01-22 0

新春お年玉セールを開催中です。

世界の名盤を半額で

1月31日まで大セール。

対象は全品。総てアナログ・オリジナル盤です。

オーダーはメールで2011年1月31日、23時まで受け付けます。

 

レコード・リスト ↓

《ご案内》メンテナンスのために20分間アクセスできなくなります。

POSTEROUS が定期メンテナンスのために日曜日、1月23日の午後10時(現地時間)頃20分間ほど利用できなくなります。その間、ブログ、サイトの画像が表示されなくなりますのでご案内致します。※日本では翌月曜日の午後3時頃。

Posted via email from littleconcert

2011年1月21日のツイートとiTunesで聞いた音楽全記録

2011年1月21日のツイートとiTunesで聞いた音楽全記録。

《バロックの森》ルイ15世時代の音楽⑥ ヴァイオリンはダンスのための楽器

天使がヴァイオリンらしきものを携えている古い絵画や彫像が、幾らもあります。『らしきもの』とされているように、よくよく観ると違うよう。そもそもヴァイオリンは、いつ頃どういう経緯で誕生したのでしょう。結論を先に答えるならば根拠不明。音楽史の上でヴァイオリンの名手にして、今でも演奏される機会の多い重要な作曲家はコレルリ。ヴァイオリン音楽を芸術音楽として最初に記録されます。もしもヴァイオリン音楽を発展させるヴィヴァルディの存在がなかったとしたら、現在の認識以上に誰もが知った作曲家の名前になっていた事でしょう。

楽器を手にしている絵画としては女神が抱いているハープが最も古いもの。総ての楽器の発展の源にはハープがあります。これも現代のようなメカニックを持ったハープではなく、竪琴。もとは猟のための弓を遊び半分だったのか、魔除けのマジナイかかき鳴らしていた行為が音楽の根本だというのが音楽史のお勉強には出てきます。

さてヴァイオリンですが、1,500年半ばに唐突に登場します。ほぼ現代のヴァイオリンの構造をしている事は驚きですけれども、その形状や大きさは多様性を極めていました。バロック・ヴァイオリンと言われる古い楽器を観ていると昆虫を観ているような錯覚を感じます。バッタに似ていませんか。葉っぱに擬態できるナナフシに似ています。

[夕食]ワカサギの南蛮漬け。おかずですよ、お酒の当てではありませんよ。

酒の当てでも良いけれども、旬なのでしょうね。明日は甘露煮が食べられそうです。わたしがまだ幼い頃に母がおかずに用意したら、父たちが御飯前にお酒のつまみで食べてしまった。と言う大事件がありました。その日は結局急いで味噌汁を多めに作って御飯のおかずにしたんではなかったかしら。こうした酒のつまみにも良さそうな料理が食卓に上がる季節になると、気をつけなさいよ。男の人たちは油断が成りません。と言う教えと一緒に良く話題になっていたから、今では大事件も良い想い出です。

今夜はワカサギを主役にして、他は味噌汁を支度しました。味噌汁の具は、豆腐、あげ、ワカメ、もやし、椎茸、玉葱、ネギ、生姜。たくさんに思えるかも知れないけれども豆腐にしても4分の1丁ほど残っていたもの。土、日曜日は昼前に纏めて野菜を買い込んでくるので冷蔵庫のスペースを空けないとね。

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。 「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2011-01-21

熊本の空、赤い月が昇ってきています。

2011-01-21 0

朝から曇っていて月は観られないだろうなぁって、諦めていたら真っ暗な中に月だけが異空間を感じさせるように昇ってきていました。目視では少し赤みを帯びています。今日は風もなくて冷たいという空気感はありませんけれども、落ち着いている穏やかな感じはしません。何だろう、ざわざわした予感がします。

写真で撮すとこんなに真っ暗なんだけれども、月明かりがさしているところは歩くのにも心配はありません。ただ、唐突に闇の中から人が現れて1度だけびっくりしました。向こうも驚いたのでしょう。挨拶をしてきたので返事しました。同じ返事が返ってくればたぬきだと言う事だけれども、返事への返事は挨拶ではなかったので大丈夫でしょう。

[グリムス成長記録]49日目、新しい葉っぱが出てきた。

熊本は今日は終日曇りのお天気でした。だからか肌温度は寒いという感じはしませんでした。『大寒』を過ぎたなぁって、夕方短い時間を散歩していて漠然と感じました。小学校の子供たちの賑やかな声は、嬉しくてとても励みになります。

2011年1月20日のツイートと、iTunesで聞いた音楽全記録。

《バロックの森》ルイ15世時代の音楽⑤ マレの音楽はロック以上にロックしている。

楽器の博物館。或いは、古い楽器を鑑賞する機会があると長時間居ても飽きない。楽器の成り立ちと言っても笛の類は、土偶時代からって・・・こちらの方よりも、興味津々なのは弦楽器のはじまり。弦楽器のファミリーは現代ではヴァイオリンを中心に考えがちだけれども、チェロが最初のお父さん。それよりも大きいコントラバスとの中間の楽器でヴィオールという弦楽器が最初のはじまり。ジャズ・ファンだったらウッドベースをイメージして貰うと分かり易いです。

[夕食]ジャガイモの皮むきの刃が外れていたりと手間取ったものの簡単カレー。

クリームシチューになっても結局OKだったのだけれども、野菜籠を観たらジャガイモ、玉葱の袋が2つある。暮れ、正月を開けてから野菜売り場で目にとまったので他に必要としている食材がなかったので購入していたのでした。人参も6本買ってあった。特別に食材を必要としない時には、いつも使うようなものをストックするのが習慣化している。

[ソフトウェア・アップデート]iDVD 7.1.1 へのアップデート。

再起動を求められるアップデートではなかったので音楽を聴きながらのアップデート状況の見守りでした。iPhotoからiDVDへのデータの相互性が強化されたという事らしいですね。と言うものの、iLife11になってから起動確認をしただけでiDVDはまだ使っていないので、アップデートの前後の効果は報告する経験はございません。

2011-01-20

ブログの更新をFacebookに連携してくれないかと、Post to Facebook をインストールしてみたんだけど...

2011-01-20 0

インストールしても設定ウインドーが開くわけでもなく、サイドバーに設定項目が出るわけでも無くで、インストールした時点で自動で有効になっているだけ。一体どういう事になっているのだろうかと思えば、投稿の時にFacebookへ公開するかを決めるボタンが追加されていました。
ブログの更新を同時にFacebookへ連携してくれるプラグインを探していたのですけれども、これはこれで内容の公開先を使い分ける事が出来そうですね。

Postすると記事リンクだけがFacebookのウォールにシェアされるだけのようです。が、好きなタイミングで利用できるし何度も可能。更新をした記事などを再度知らせる時や、他にも便利な使い方が出来そう。

Posted via email from amadeusrecord's note

[今夜のお薦めクラシック]ヴィオラで演奏したピアノ三重奏曲の演奏会 NHK-FM 2011/1/20 19:30 放送。お薦め度 ★★★★

ヴァイオリンよりもヴィオラの方が、チェロに対抗して強さが出るかも知れない・・・ショパンが、18歳の時に作曲した『ピアノ三重奏曲』について親友ティトゥスに書いた手紙にあった言葉です。ピアノ・ソロ曲のほかには2つのピアノの為のコンチェルトというジャンルだけを書いたような言われ方が良くされるので、非常に気の毒な存在になっていますけれども室内楽は地味とは言え独特の味わいを持っています。普段はヴァイオリン、チェロ、ピアノのトリオで演奏されている『ピアノ三重奏曲』を、今夜放送される「ベートーヴェン復活祭音楽祭2010」からの演奏会ではヴィオラを使っています。ショパンが言っていた『ヴァイオリンよりも』という言葉を実践するものです。興味津々。

2011年に入って20日間で、ブログの更新が100回目になりました。

百回目のブログ更新です。2011年になって、20日間で到達しました。もとより長文。複合的な内容を絡める傾向にあって『上手くとりまとめましたね』と誉めてくださる読者も居れば、早とちりもTwitterをするように成ったら出ても来ました。この事は、ポイントを始めに掲げる報告書になれている読者にも適応できるように書こうかと思うようにも成りました。同じテーマを繰り返して描いても良い事にも改めて気がつかされて頂いたところもあります。コメントがあったら、それを踏まえて改めて書き起こす事が今年は増えます。顔ぶれが変われば、反応も違いますから1つ事を彫り込んでいく事と合わせてブログを展開し続けていきます。

2011年1月19日のツイートと、iTunesで聞いた音楽全記録。

[バロックの森]ルイ15世時代の音楽④ 聴き所は、ニケのダジャンクールの録音。

響板がオリジナルであれば、製作当時のチェンバロです。・・・と言うイタリア紀行番組が先日NHKのBSで放送されていました。メカニックが当時そのままならオリジナルだと思えていたので、確かにそうだと発見になりました。チェンバロには螺鈿細工のものやら、意匠が凝らされているモデルが多いので気持ちはついつい造りの方に向いてしまいます。意匠と言えば白鍵に黒鍵がピアノ。チェンバロは黒鍵に白鍵のアクセント。稀にチェンバロにも白地に黒のモデルが存在します。これは黒檀や菩提樹に比べて、牛骨や象牙を加工するのが大変だった事もあるかも知れません。

[夕食]今夜の支度は卵を漬けただけ。昨日の花鯛の煮付け、高菜漬け、昆布朝鮮漬けの夕飯でした。

今朝ストーブに乗せていて出来たゆで卵を、昨日の花鯛の煮汁をベースに鰹節、生姜を入れて漬け込んでいます。母も好きで色々試みているけれども、卵の醤油漬けというところ。煮卵はお店でもそれぞれ味わいが違いますね。家庭料理として自分の好みで良いのかも知れない。買ってきた卵パックが賞味期限近くになって作っているから、お店との違いはその辺りに理由はあるでしょうね。毎回色々実験して作っています。どういう料理になっても卵が食べられない、という事がないのが卵のパワーなのでしょうか。

 

Posted via email from amadeusrecord's note

2011-01-19

名盤カレンダー☁1月19日 チャイコフスキー:交響曲第5番

2011-01-19 0

畏怖を漂わせる音楽家は少ない。「鬼面人を驚かす」と評されたエフゲニー・ムラヴィンスキーが、指揮者では頂点に置いて良い存在でしょう。トスカニーニや、カラヤンが発散している輝きのようなものとは別の強じんなエネルギーを感じさせていました。カラヤンが残したレコードからも、トスカニーニの録音からも聴けば指揮者の姿が浮かび上がってきます。ムラヴィンスキーの指揮姿は、カラヤンやトスカニーニほどにも観ていないし記憶も薄いものです。それなのにレコードからムラヴィンスキーが感じられるのです。

今日のレコード エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮、レニングラード・フィル チャイコフスキー:交響曲第5番 海外盤CDは Symphonies 4 5 & 6 、SHM-CDは チャイコフスキー:交響曲第4-6番

[今夜のお薦めクラシック]第1693回 NHK交響楽団定期演奏会 NHK-FM 2011/1/19 19:00 放送。

旅は必要に迫られない限り、観光旅行はしなかったブラームス。ウィーンからあまり移動していないのかな、と印象があるけれども地図にしてみるとヨーロッパの端から端まで目にしている事になりますね。ヨハン・シュトラウスのように西はスペインから、東はロシアまでとはいかないけれども当時の旅は飛行機で目的地へ行くわけにはいかないから旅の途上で車窓からとはいっても国々の様子、乗客が演奏する地方の音楽を楽しむ事は出来たでしょう。

[バロックの森]最愛王ルイ15世の時代の音楽③

宗教曲の月曜日、オーケストラの音楽の火曜日。そして、水曜日の今朝は劇音楽、歌劇の音楽に焦点を当てた「バロックの森 ルイ15世の時代の音楽」です。年代を追って音楽の全容を学ぶのは楽しい事ですけれども、ルイ15世の時代のフランスバロック音楽は多様を極めていました。劇音楽と言っても現代的な歌劇から、歌って踊るミュージカルやボードヴィル・・・歌詞のついたバレエ音楽と言った方が分かり易いでしょうか。

[Twitter]1月18日火曜日のツイートと、iTunesで聞いた音楽全記録。そして、1月19日のアイコン。

最近アイコンがおもしろいですねぇ^^ デザイン的におもしろいね。(ギャグ的におもしろいではなくて英語で言うとInterestingってやつ)

誉められて嬉しい。Photoshopに慣れてきたという事より、以前よりあれこれ長時間Photoshopで加工するようになったわけではありません。むしろ細々手を加えないようになっています。これがマイナスの効果と言う事なのでしょうか。

1月18日火曜日のツイートと、iTunesで聞いた音楽全記録。

2011-01-18

[夕食]基本的夕食。煮魚、焼き魚は支度も早い。

2011-01-18 0

魚と音楽で出来ているような、わたしの身体。お肉は火の通りを気にするし、いつまでももぐもぐ噛んでいます。お魚料理のお店では、勧められないうちから食べている。日曜日は雑魚屋にお呼ばれしたんだけど着席する成り、目の前にある付け出しを食べてました。改めてビールを勧められたのでした。

[お願い]受信メールがウイルス感染していましたので削除しました。ショップサイトへメールされた方は、改めてメール、コメントを頂きますようお願いいたします。

本日(2011年1月18日、火曜日)の午後3時半に受信したメールがウイルス感染していましたので、削除しています。ショップサイト宛のメールですので、お問い合わせ或いはオーダーのメールを送られた覚えがある場合は再びメールして頂くと同時に、サイトにコメントをください。よろしくお願いいたします。ーーー アマデウスクラシックス

DAICE 3

[今夜のお薦めクラシック]インゴ・メッツマッハーのアバンギャルドなプログラム NHK-FM 2011/1/18 19:30 放送。期待度 ★★★★☆

新しい音を恐れるな・・・と、著作も知られているインゴ・メッツマッハーとベルリン・ドイツ交響楽団の演奏会がNHK-FMで、今夜放送。おと年(2009年3月)に急きょ来日公演をして、話題と成りました。なかなかに名前は覚えにくいのですが、将来のマエストロ。現在、まだ53歳。指揮者としていよいよの妙齢。異色な存在に属するマエストロになりそうです。期待度 ★★★★☆。

インゴ・メッツマッハー著 新しい音を恐れるな 現代音楽、複数の肖像

[Twitterアイコン]1月17日月曜日のツイートとiTunesで聞いた音楽全記録。

1月17日月曜日のツイートと、iTunesで聞いた音楽全記録。

受験勉強中を励ますように、灯りのついた部屋を訪れる半月のあかり。

煌々と月明かりが室内に差し込んでいました。窓越しに廊下から撮しましたので、はっきりはしていませんけれども雲間から半月が出てきてところを撮影。左下は西方にあるマンションのあかりです。朝まで灯りのついている部屋はいつも同じですね。季節がら寒い夜を受験勉強に一生懸命になっている方もいる事でしょう。寒くて集中できないかも知れなくて、頑張って欲しいと思います。

Posted via email from littleconcert

世界の名盤を半額で聴く好機到来!! 新春お年玉セールで在庫総てを"半額"対象といたします。

新春お年玉セールを開催中です。

世界の名盤を半額で

1月31日まで大セール。

対象は全品。総てアナログ・オリジナル盤です。

オーダーはメールで2011年1月31日、23時まで受け付けます。

 

レコードの詳細、オーダーメールのアドレスなどはショップサイトで確認してください。

http://amadeusclassics.otemo-yan.net/

 

Posted via email from Analog Records

SOLDOUT★スリムで美しい★ワルター、モーツァルト:後期六大交響曲 2EYEラベル、初発BOX

世代に関係なく話題にすぐ入れるのが嬉しいクラシック音楽。ロックはお気に入りのレコード、CDのジャケットを見せて貰っているだけで年代が把握できる感じがします。ジャズもそういったところが若干あるかな。マイルス・デイヴィスが好きだと話しがあったところで、好きなアルバムのタイトルをあげて貰うと世代で別れるものです。どのアルバムから聴くようになったと言うことなく、その人の実年齢が愛好するレコードに添っているのが感じられるもので、音楽は時代を反映しているものだなと思います。

さて、時代の音楽ではなくて歴史の古いにかかったクラシック音楽のレコードはそれほどではないもので、「ワルターのモーツァルトは」と言っただけでの素敵なところ、少し残念なところがおおむね意見が揃うと又面白いものです。でも世代間は出てくるもので、ワルターのモーツァルトには三つの顔があったんだと気がつくのです。ウィーン・フィル、コロンビア交響楽団、ニューヨーク・フィル、あなたのワルターのモーツァルトはどれですか?

このレコードは、2011年1月14日にSOLDOUTしました。

2011-01-17

SOLDOUT★大チャンス!!カザルス・フェスティバルでの羨望の一枚★カザルス、ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ブルー・ラベル、1stラベル

2011-01-17 0

幻の1枚。と、までは言いませんけれども、伝説の演奏を耳で確かめる事が出来ます。1960年のパブロ・カザルスがプエルトリコで行ったフェスティバルでのライヴ録音盤は、数万円で取引されていたレコードです。弦楽器の録音盤、チェロは特に市場価格はとても高いジャンルです。

それがどうして特価に出来たのだろう。時代の流れは巡りめぐると言うけれども、時に辛い期間がやってきます。何かとても巨大なものが、全体のバランスを取り直そうとしているようですね。今年は指揮者、レナード・バーンスタインが没後30年で、注目が集まっているようです。バーンスタインの名盤や、知られざる録音が目にとまりやすくなっています。これはリバイバルブームと言う事で分かりますが、時同じくして思いがけない出物が登場します。このカザルスのレコードもそうした1枚なのかも知れません。

このレコードは、2011年1月14日にSOLDOUTしました。

 

☆通販レコード 2010年11月19日時点のコンディション☆ 

気をつけて!それは削除のアラートですよ・・・何処でも、iWall。将来のために心得ておきたい新たなる危機。

削除してよろしいですか?

この作品、あるいは総てを削除する。

削除 or キャンセル

 

宝石商に貴金属がある限り、盗難が無くなる事はないでしょう。レストランにはたくさんの人が出入りするから、喧嘩や事故、食中毒もなくなる事はないでしょう。そこに携帯電話に気をとられていて車の操作が疎かになったり、カーナビが事故へ導く事だって起こるでしょう。

美術館、博物館に新しい作品ナヴィシステムの導入は人と人とのコミュニケーションに馴染めないで入る現代人には気持ちが楽なのかも知れないけれども、一人ではなく誰かが傍にいたり、お互いに様子を確認し合っているならば目の前で起こる事が増えないで済むかも知れないと考えます。

新しいシステム、テクノロジーが登場すれば新たな問題の種は産まれる事はあり得る事です。でも、あの時誰かが気がついていれば・・・気がついていたはずだ。という事の方が増えているのではないですか?

 

 

Posted via email from amadeusrecord's note

[Twitter]アイコン履歴と1月16日、日曜日のツイートとiTunesで聞いた音楽全記録。

八百万神が居て、どのようなMONOも時を経て成る事が出来る。物の怪と神さまとの違いはどうした違いがあるのだろう。道具が物の怪にも付く喪神にも成ると言う事は、同じ種類でもたくさんいます。唯一ではなくて、誰もの傍にいるのです。アニメ「かみちゅ!」は何の説明もなく中学生の女の子が神様になった。と言うところから端を発しています。何とも周囲がそれを受け入れているところが良いですね。

[今夜のお薦めクラシック]エリック・ル・サージュのオール・シューマン・プログラム NHK-FM 2011/1/17 19:30 放送。お薦め度 ★★★★☆

待ってました!!ショパンの誕生日は2月か、3月なのか? 2つの説がありながら、『どちらも誕生日で良いじゃない』とショパンの愛するポーランドの人たちは争い会うことを放棄。どうせだからと1ヶ月間ショパンの誕生日を祝っています。昨年はシューマンもショパンと同じく生誕200年の記念年であったわけですけれども、シューマンの生誕を祝うコンサートを聴き逃していましたから今夜の放送は楽しみ。RCAに録音があるのに、5年ほど前からアルファレーベルでシューマンのピアノ曲全集を録音しているエリック・ル・サージュさん。パユやメイエのパートナーとして何度も来日して演奏を聞かせてくれていたので、名前より前にお顔はしっかり記憶してしまいました。

今年1月には、『第11集 Alpha 169』がリリース。「アベッグ変奏曲」、「子供の情景」、「ベートーヴェンの主題による練習曲」、「謝肉祭」と入ったRCA盤でも人気のあった曲がいよいよ登場しました。mp3ダウンロードも出来ます。 ダウンロード:Schumann: Klavierwerke & Kammermusik XI

ティータイムはゆず茶で

熊本は昨日の日曜日のように、時折風が強く冷たく吹き抜けていくことはあってもお洗濯が倒れたり、飛ばされたりしないように注意しておけばしっかり乾く晴れの1日でした。空気は乾燥気味ですから、喉を潤う飲み物が欠かせない。スポーツ飲料も良いけど、冬の定番はゆず茶を愛用しています。

大寒まではもっと寒い日があるかも知れませんね。そして、昼間の時間は少しづつ長くなっていきます。今朝は昨日より早く明るくなりました。

天気は晴れそうな熊本。寒さはまだまだゆるみません。去年の猛暑の反動は、暖冬ではなく厳しく寒い冬になったようでメリハリのつきすぎですね。メリハリと言えば、陽の入り日の出も目に見えて変化を感じます。昨日までは7時前に明るい陽射しを観ることは少なかったのに、明日はもっと早くなるのかな。朝の時間に起きているって、こういう変化を感じられるのが『三文の徳』なのですね。

 

Posted via email from littleconcert

[朝たこ焼き]おはようございます。今朝も冷え込んでいます。紅生姜の代わりに福神漬けを乗せてみました。

紅生姜がついているのが熊本でのたこ焼きの常識になったのはいつからだったろう。青のりをかけるというのも、子供の頃に食べていたたこ焼きにはなかったように記憶しています。その頃はソースダレだったと思います。100円ほどで一船食べていたと思うけれども、300円、400円が当たり前になりましたね。

今朝は紅生姜を切らしたので、昨日のオムライスに使った福神漬けをトッピング。

 

Posted via email from amadeusrecord's note

[バロックの森]最愛王・ルイ15世時代の音楽 ①

今週の「バロックの森 NHK-FM 2011年1月17日、月曜日 午前6時放送」は、最愛王と言われたルイ15世の音楽の一週間。昨年の11月の最終週にも関根敏子さんのご案内で聞きましたね。そのつづきというもので、ともかくもバロック音楽が最も華やかだった時代。フランスでの流行は、イタリア、ドイツ、イギリスに大きく影響しました。

《バロックの森》最愛王、ルイ15世の音楽 ①

粉雪越しの昼空の半月。

月明かりに目が覚めてしまいました。少々背中に悪寒を感じていたので風邪の予防に「葛根湯」を呑んだら、30分ほどで眠くなったので日付が変わる頃に就寝。今日は月曜日なので最悪ゆっくり寝ていても大丈夫だな、って横になったのですけれども。6時ぐらいにはなっているのかな、と思いきや2時半でした。

土曜日、日曜日は2日続けてお昼前からのお出かけ。昼に働くことは普通なのだと、感じては居ても陽が暮れ始めてのことが多くて、一仕事が終わって月がまだ明るい空に浮かんでいたのが綺麗でした。左の方などに黒く点々と写っているのは粉雪です。今の季節睡眠調整は難しいけれども、お日様が出ている下で働くことが嬉しく助かります。昼の仕事はわたしの半分の顔。

 

Posted via email from littleconcert

2011-01-16

夕映え作戦 粉雪舞い散る中の夕焼けと、河童の住む川の水面に映った夕空。

2011-01-16 0

今日もクルクル変わるお天気だった熊本です。日中は太陽が出て晴れ渡ったよいお天気、でも、時折吹き抜ける風の冷たいこと。襟をすくめることが何度かありました。面白い光景も観ました。バスから降りてきた若い男性が真っ黒いこうもり傘をさしたこと。雨は降ってなかったけど雪に当たりたくなかったって事でもないと思う。だってアーケードの下だったのだもの。パフォーマンスなのかなって、行く手を追っていたら地下道に入っていっちゃいました。

奇妙でもあったので追跡はそこで中止しました。河童でも化けていたのかも…

2011年1月15日、土曜日のツイートとiTunesで聞いた音楽の全記録。

2011年1月15日、土曜日のツイートとiTunesで聞いた音楽の全記録。

2011-01-15

ただいま戻りました。熊本は、朝から天気がクルクル変わる1日でした。帰りを白鷺が迎えてくれました。

2011-01-15 0

熊本の早朝は雪が降っていたようです。出かける時に庭先に雪が残っていました。雨が降っていたので、もし雨にならなかったらまだ出かける時には雪を観られたのかも知れません。午後には陽も出て、あちらこちらの移動に不便はなかったのですけれども帰りの車中で雪になって、一人になった時が一番烈しい降りでした。

@yoh21 お誕生日おめでとうございます。おやつ好きのあなたには、ケーキよりたこ焼きを贈ります。

昨日、お誕生日だった。みたいなツイートを見かけたような気がしましたからお届けします。違っていても、まぁ 良いよね。

Posted via email from amadeusrecord's note

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket